子どもたちのパワー‼

2021年1月7日

今日から幼稚園の3学期が始まりました。久しぶりの登園、再会に子どもたちは元気いっぱいです。各部屋の壁面も正月向けに変りました。干支の牛や雪だるまなど、一見同じように見えますが、一つひとつの作品に子どもたちの個性が光っています。

 

「おはよう!」と元気にスクールバスから降りてくる子、お母さんと一緒に登園する子、みんなパワーがあふれています。支度がすむと早速、部屋の中でおもちゃを広げて遊び始めました。ブロック・ままごと・ピアニカ・ぬいぐるみ等を出してきて、部屋中に広げて遊んでいます。運動場に出て遊ぶクラスもあり、寒さに負けず、固定遊具や三輪車で遊んでいました。

 

始業式はコロナのため、一同に介しての式はなく放送を各クラスに流し、2学期の終業式で伝えた冬休みの約束を確認します。早寝・早起き・朝ごはん、食べ過ぎない・飲みすぎない、お手伝いをする、交通ルールを守る等、自分で出来たかどうかチェックです。手洗い・うがい・マスクの項目もありました。事故もなくコロナ感染もなく、みんな無事に登園できて本当に良かったです。

 

新型コロナウイルスは収まるどころか、感染者数も日に日に増えて、愛知県も緊急事態宣言の1歩手前まで来ています。園内の予防対策をしっかり行うように心がけ、ぬいぐるみたちもちゃんと消毒をしてもらって、出番を待っています。コロナ感染予防対策をしっかりして、あっという間の短い3学期を子どもたちが楽しく過ごせるよう、職員一同力を合わせて頑張って行きます。